「【重要】住所不備による配送不能のお知らせ」は迷惑メールです。
本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。
本記事では迷惑メールと判断した理由と対処法について紹介していきます。
迷惑メールと判断した理由
迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・差出人のメールアドレスがおかしい
・日本語がおかしい
・メール本文のリンクがおかしい
それぞれについて解説していきます。
差出人のメールアドレスがおかしい
差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@epic.jp」となっています。
epic.jpは、神戸市の図書出版エピックのドメインです。
佐川急便とは関係ありません。
といっても、図書出版エピックを装っている詐欺ですね。
また、佐川急便でしたら、以下の2つのドメインになります。
・@sagawa-exp.co.jp
・@ds.sagawa-exp.co.jp
送られてきたメールは2つのどれにも当てはまらないです。
図書出版エピックを装っている、また佐川急便のドメインではないことから、迷惑メールと判断できます。
日本語がおかしい
タイトルを見ると「住所不能による配送不能」と記載があります。
明らかに日本語がおかしいです。
翻訳ソフトやAIで翻訳したような日本語です。
また、メール本文に「本メール到着後24時間以内に住所更新が必要」との記載があります。
実際に荷物が届くなら、24時間以内に住所変更とかあり得ません。
また、メールを確認するタイミングは人により異なるので、どのタイミングから24時間かも分からないですね。
よって、迷惑メールと判断できます。
メール本文のリンクがおかしい
メール本文に、「住所を変更する」というリンクがあります。
リンク先のURLを確認すると、https://applcou.kayemoto.ai.in/exp.co.jpです。
佐川急便のドメインではありません。
よって、迷惑メールと判断できます。
このリンクをクリックすると、詐欺サイトに飛んで、個人情報の入力を要求してきます。
個人情報を入力すると盗み取り悪用するフィッシング詐欺に合う可能性がありますので、絶対に入力してはいけません。
受信したメールが怪しいと思ったら、リンク先のURLを確認することが大切です。
迷惑メールの対処方法
受信したメールが迷惑メールであるか判断に困る場合はありますよね。
また、迷惑メールのリンクをクリックして、詐欺サイトで個人情報を入力することもあると思います。
そこで、迷惑メールの対処法を紹介します。
迷惑メールの対処方法
受信したメールが迷惑メールであるか判断に困ったら、佐川急便が提供する「スマートクラブ」を活用しましょう。
「スマートクラブ」では、荷物の配送状況確認、配達日や受け取り場所の変更の依頼ができます。
佐川急便を利用する方は、「スマートクラブ」に登録しておきましょう。
「スマートクラブ」にログインし活用できれば、受信したメールは迷惑メールとして対処ができます。
佐川急便が提供する「スマートクラブ」で確認することが一番安全です。
詐欺サイトで個人情報を入力した場合
メール本文のリンクをクリックして詐欺サイトで個人情報を入力した場合は、すぐに佐川急便に連絡しましょう。
詐欺サイトで個人情報を入力したことを伝えて、アカウント情報の停止、再発行の手続きを行いましょう。
被害を受けていなくても、佐川急便に連絡して対処することが大切です。
実際に被害を受けた場合は、警察に被害届を出して対応方法を相談しましょう。
迷惑メールの原文
迷惑メールの原文です。
下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。
件名:
【重要】住所不備による配送不能のお知らせ
本文:
【重要】住所不備による配送不能のお知らせ
[Urgent] Delivery Suspension Notice
対応要請 / Action Required:
本メール到着後 / Address update needed within
24時間以内 / 24 hours に住所更新が必要です / of receipt
住所情報を更新する
Update Address Now
STEP 1 ▼ 24時間以内 / Within 24H
住所情報更新処理 / Address Verification Process
STEP 2 ▼ 12時間以内 / Within 12H
再配送手配 / Redispatch Arrangement
STEP 3 ▼ 3営業日後 / After 3 Days
返送プロセス開始 / Return Process Initiation
※ このメールは自動送信されています / This is an automated message
(株)佐川急便 / Sagawa Express Co., Ltd.
まとめ
「【重要】住所不備による配送不能のお知らせ」は迷惑メールですので、対応はしないでください。
迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・差出人のメールアドレスがおかしい
・日本語がおかしい
・メール本文のリンクがおかしい
受信したメールが迷惑メールであるか判断に困ったら、佐川急便が提供する「スマートクラブ」で確認しましょう。
また、詐欺サイトで個人情報を入力した場合は、佐川急便に連絡して適切に対処しましょう。
不審なメールを受信したら、十分に確認して絶対に騙されることがないように注意しましょう。