「【お知らせ】Amazon Mastercard特典で今までに獲得したポイント」は迷惑メールです。
本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。
本記事では迷惑メールと判断した理由と対処法について紹介していきます。
迷惑メールと判断した理由
迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・Amazon Mastercardを使っていない
・差出人のメールアドレスがAmazonではない
・メール本文のリンクがAmazonではない
それぞれについて解説していきます。
Amazon Mastercardを使っていない
メール本文に「Amazon Mastercard特典で今までに獲得したポイント」と記載があります。
ですが、私はAmazon Mastercardを使っていません。
また、Amazon Mastercardの手続きのためにメールアドレスを登録したこともありません。
なので、Amazon Mastercardに関するメールが届くはずはありません。
よって、迷惑メールと判断できます。
私のメールアドレスを入手した詐欺業者が送信したメールですね。
差出人のメールアドレスがAmazonではない
差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@service.joqen.cn」となっています。
service.joqen.cnを調べても、検索で一致する結果は見つかりません。
また、Amazonからのメールでしたら、以下のドメインになります。
・@amazon.co.jp
送られてきたメールはAmazonと異なります。
検索結果で見つからない、またAmazonのドメインではないことから、迷惑メールと判断できます。
メール本文のリンクがAmazonではない
メール本文に、「ポイントの確認」というリンクがあります。
リンク先のURLを確認すると、https://ameazon-hourence.my-live.net/です。
「ameazon」とAmazonに似せようとしていますが、もちろんAmazonのドメインではありません。
よって、迷惑メールと判断できます。
このリンクをクリックすると、詐欺サイトに飛びます。
詐欺サイトでは、個人情報の入力を要求してきますが、絶対に入力してはいけません。
個人情報を入力すると盗み取られて悪用されますので、十分に注意しましょう。
受信したメールが怪しいと思ったら、リンク先のURLを確認することが大切です。
迷惑メールの対処方法
受信したメールが迷惑メールか判断に困ったり、迷惑メールのリンクをクリックしてしまったということがあると思います。
そこで、迷惑メールの対処方法を紹介します。
迷惑メールか判断に困った場合
迷惑メールか判断に困った場合は、Amazonの公式サイトからログインして、アカウント情報を確認しましょう。
問題なくログイン出来て、アカウント情報も正常なら受信したメールは迷惑メールです。
Amazonの公式サイトで確認することが最も確実な方法です。
詐欺サイトで個人情報を入力した場合
メール本文のリンクをクリックして詐欺サイトで個人情報を入力した場合は、公式サイトにログインしてください。
ログインできたら、個人情報が変更されていないか確認して、パスワードを変更してください。
ログインできなかったら、Amazonに連絡して登録情報を止めてもらいましょう。
ログインできても、今後被害にあう可能性があるのでAmazonに連絡しましょう。
また、クレジットカード情報を入力した場合は、クレジットカードのヘルプデスクに連絡しましょう。
詐欺サイトでカード情報を入力したことを伝えて、カードの停止、再発行の手続きを行いましょう。
実際に被害を受けた場合は、警察に相談しましょう。
迷惑メールの原文
迷惑メールの原文です。
下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。
件名:
【お知らせ】Amazon Mastercard特典で今までに獲得したポイント
本文:
Amazon Mastercard特典で今までに獲得したポイント
お客様
いつもAmazon Mastercardをご利用いただき、有難うございます。
Amazon Mastercardのご利用により今までに獲得されたポイントの詳細を以下のページにてご確認いただけます。
なおこちらのメールは新たなポイントが付与されたことをお知らせするメールではございません。
Amazonポイントが加算される時期は、こちらのページ (https://www.amazon.co.jp/jp-cbcc-ecm) にある、「よくある質問 1. 還元ポイントはいつ、どのAmazon.co.jpアカウントに付与されますか?」をご確認ください。
ポイントの確認
©2024 Amazon.com. All rights reserved. Amazonのロゴ、Amazon.co.jpおよび、Amazon.co.jpのロゴは、 Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
送信者:アマゾンジャパン合同会社
住所・各種お問い合わせについては、こちらの「販売業者」欄をご参照ください。Amazon.co.jpプライバシー規約
まとめ
「【お知らせ】Amazon Mastercard特典で今までに獲得したポイント」は迷惑メールですので、対応はしないでください。
迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・Amazon Mastercardを使っていない
・差出人のメールアドレスがAmazonではない
・メール本文のリンクがAmazonではない
迷惑メールか確実に判断するためには、Amazonの公式サイトにログインしてで確認しましょう。
また、詐欺サイトで個人情報を入力してしまった場合は、Amazonに連絡して対応方法を相談しましょう。
怪しいメールを受信したら、迷惑メールの可能性が高いので、十分に確認して対処しましょう。
迷惑メールには絶対に騙されることがないように注意しましょう。