「-IYOVIA-当せん結果のご案内」は詐欺メール!

「-IYOVIA-当せん結果のご案内」は詐欺メールです。

本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。

本記事では、詐欺メールである2つの理由と対処法について紹介していきます。

「-IYOVIA-当せん結果のご案内」が詐欺メールである2つの理由

詐欺メールである2つの理由は以下の通りです。

それぞれについて解説していきます。

理由①:誰からの連絡か不明

メール件名に「-IYOVIA-当せん結果のご案内」と書かれています。

ですが、メール本文を見ても、誰からの連絡か分からないです。

そもそも、当せんするような応募をしたこともありません。

また、機密財源(IYOVIA)当せん金とか、内閣府-IYOVIA-と書かれていますが、何のことか不明です。

調べてみても、機密財源(IYOVIA)、内閣府-IYOVIA-という内容は検索で出てきません。

当せん金の振込口座の手続きを下記のリンクから実施するようにとも書かれています。

https://lin.ee/HZtDZ7F

lin.eeはLINEの友だち追加で使われる短縮アドレスです。

LINEで手続きすることもあり得ません。

以上より、詐欺メールと判断できます。

理由②:差出人のメールアドレスがおかしい

差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@nebulous-tranquil.com」となっています。

nebulous-tranquil.comを調べても、日本企業のサイトは検索で見つかりません。

また、海外の企業も検索結果でヒットしません。

本当に当せんしたのだったら、検索すると見つかるはずです。

よって、詐欺メールと判断できます。

詐欺業者がメールアドレスを入手して、送信したと考えられます。

「-IYOVIA-当せん結果のご案内」のリンク先で振込先を登録した場合の対処法

受信したメールに、振込先や個人情報を入力した場合は、ただちに警察や迷惑メール相談センターに連絡して対処してください。

また、メールをやり取りして、クレジットカード情報を連絡してしまった場合は、クレジットカードのヘルプデスクに連絡しましょう。

詐欺にあったことを伝えて、カードの停止、再発行の手続きを行ってください。

実際に詐欺の被害を受けた場合は、警察に被害届を出して適切に対処することが大切です。

「-IYOVIA-当せん結果のご案内」の詐欺メールの原文

詐欺メールの原文です。

下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。

件名:

-IYOVIA-当せん結果のご案内

本文:

この度はご当選、誠におめでとうございます。

お預かり当せん金は、特設マイページからお受け取りいただけます。

◆当せん内容

・当せん金:7億円

・送金方法:銀行振込

・受取期日:1月6日21時

◆当せん金の受け取り方法

ご登録いただく口座(当せん金受取口座)に自動で振り込まれます。

◆機密財源(IYOVIA)当せん金に関して

機密財源(IYOVIA)当せん金は、宝くじの当せん金と同様に、当せん者様へ払出しされます。

◆着金確認について

特設マイページより申請完了後、即時(当日中)振り込まれます。振込が完了されましたら当日中にATMにて着金確認をお願いします。

◆特設マイページはこちら

https://lin.ee/HZtDZ7F

特設マイページよりお受け取り口座をご登録し、当せん金をお受け取りくださいませ。

内閣府-IYOVIA-

「-IYOVIA-当せん結果のご案内」の詐欺メールについてまとめ

「-IYOVIA-当せん結果のご案内」は詐欺メールですので、対応はしないでください。

詐欺メールと判断した理由は以下の通りです。

受信したメールに記載されているリンク先で、振込先や個人情報を入力した場合は、警察や迷惑メール相談センターに連絡してください。

また、クレジットカード情報を連絡してしまった場合は、クレジットカードのヘルプデスクに連絡して対処しましょう。

怪しいと思うメールは、詐欺メールである可能性が高いです。

メール内容を十分に確認して、絶対に騙されることがないように十分に注意してください。