「【重要】解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)」は迷惑メールです。
本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。
本記事では迷惑メールと判断した理由と対処法について紹介していきます。
迷惑メールと判断した理由

迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・ETC利用照会サービスを使っていない
・差出人のメールアドレスが公式ではない
・メール本文のリンクが公式ではない
それぞれについて解説していきます。
ETC利用照会サービスを使っていない
私はETC利用照会サービスを使っていません。
また、ETC関連でメールアドレスを登録したこともありません。
なので、ETC利用照会サービスからメールが届くはずはありません。
よって、迷惑メールと判断できます。
私のメールアドレスを入手した詐欺業者が送信したメールだと考えられます。
差出人のメールアドレスが公式ではない
差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@nxca4.com」となっています。
ingatlanfix.comを調べても、ETCに関連するサイトは検索で見つかりません。
また、ETC利用照会サービスでしたら、以下のドメインになります。
・@ml.etc-meisai.jp
送られてきたメールはETC利用照会サービスのドメインではありません。
検索でETC関連のサイトが見つからない、またETC利用照会サービスのドメインではないことから、迷惑メールと判断できます。
メール本文のリンクが公式ではない
メール本文に、ETC利用照会サービスにログインするためのアドレスは以下と記載されています。
・https://flyvaviation.com
上記のリンクは、ETC利用照会サービスのURLではありません。
ETC利用照会サービスなら「etc-meisai.jp」が含まれるはずです。
よって、迷惑メールと判断できます。
このリンクをクリックすると、詐欺サイトに飛びます。
詐欺サイトは、個人情報を入力させて盗み取るフィッシング詐欺のサイトです。
受信したメールが怪しいと思ったら、リンク先のURLを確認することが大切です。
迷惑メールの対処方法
受信したメールが迷惑メールか判断に困ったり、迷惑メールのリンクをクリックしてしまったということがあると思います。
そこで、迷惑メールの対処方法を紹介します。
迷惑メールか判断に困った場合
迷惑メールか判断に困った場合は、公式の「ETC利用照会サービス」にログインしましょう。
受信したメールのリンクをクリックしてログインしてはいけません。
ETC利用照会サービスに問題無くログインできて、利用できれば受信したメールは迷惑メールと判断して対処できます。
公式のETC利用照会サービスを確認することが一番確実な方法です。
詐欺サイトで個人情報を入力した場合
詐欺サイトで個人情報を入力した場合は、公式サイトにログインしてください。
ログインできたら、個人情報が変更されていないか確認して、パスワードを変更してください。
ログインできなかったら、ETC利用照会サービスの事務局に連絡して登録情報を止めてもらいましょう。
ログインできる・できないに関わらず、詐欺サイトで個人情報入力した場合は、ETC利用照会サービスの事務局に連絡することが重要です。
また、クレジットカード情報を入力した場合は、クレジットカードのヘルプデスクに連絡しましょう。
詐欺サイトでカード情報を入力したことを伝えて、カードの停止、再発行の手続きを行いましょう。
実際に被害を受けた場合は、警察にも連絡しましょう。
迷惑メールの原文
迷惑メールの原文です。
下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。
件名:
【重要】解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)
本文:
平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございますこのメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、長い間にログインのない方にお送りしています。
お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログイン及び個人情報の更新をいただけないと登録が解約となります。
※ETC利用照会サーピス(登録型)は450日間ログインがない。ユーザーIDの登録が自動的に解約となります。
[ユーザーID]
xx@i.softbank.jp
[解約予定日]
2025年1月4日
解約予定日までに下記のURLから本サービスにログイン及び個人情報の更新をいただきますと、ご登録は継続されます。
ZY https://www2.etc-meisai.jp/web/action?code=8840371 tywf81w2
なお、登録が自動に解約となりました場合も、再度登録いただければご利用いただけます。
※このメールは送信専用です。
このアドレスに送信いただいても返信いたしかねますので、あらかじめご了承願います。
※本メールに心当たりがない場合は、速やかに削除お願いいたします。
まとめ
「【重要】解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)」は迷惑メールですので、対応はしないでください。
迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・ETC利用照会サービスを使っていない
・差出人のメールアドレスが公式ではない
・メール本文のリンクが公式ではない
迷惑メールか判断に困った場合は、公式の「ETC利用照会サービス」にログインしましょう。
また、詐欺サイトで個人情報を入力してしまった場合は、ETC利用照会サービスの事務局に連絡して対応方法を相談しましょう。
迷惑メールには絶対に騙されることがないように、十分に注意してください。