「【重要】【りそな銀行】利用停止のお知らせ」は迷惑メールです。
本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。
本記事では、迷惑メールの判断の仕方と対処法について紹介していきます。
迷惑メールの判断の仕方
迷惑メールの判断の仕方は以下の通りです。
・りそな銀行を利用しているか確認する
・差出人のメールアドレスを確認する
・メール本文のリンクを確認する
それぞれについて解説していきます。
りそな銀行を利用しているか確認する
1つ目の判断する方法は、りそな銀行を使っているか確認することです。
私はりそな銀行を利用していません。
また、りそな銀行にメールアドレスを登録したこともありません。
なので、りそな銀行からメールが届くはずはありません。
よって、迷惑メールと判断できます。
詐欺業者が発信したメールと考えられます。
差出人のメールアドレスを確認する
2つ目の判断する方法は、差出人のメールアドレスを確認することです。
差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@rah3eparr.com」となっています。
rah3eparr.comを調べても、日本のサイトは検索で見つかりません。
また、りそな銀行でしたら、以下の3つのドメインになります。
・@e.resonabank.co.jp
・@e.saitamaresona.co.jp
・@kansaimiraibank.co.jp
送られてきたメールは3つのどれにも当てはらまないです。
検索で日本のサイトが見つからない、りそな銀行のドメインではないことから、迷惑メールと判断できます。
メール本文のリンクを確認する
3つ目の判断する方法は、メール本文のリンクを確認することです。
メール本文に、本人確認の手続きのために以下のリンクにアクセスするようにという記載があります。
https://spfjgy.com
上記のリンクはりそな銀行のドメインではありません。
よって、迷惑メールと判断できます。
このリンクをクリックすると、詐欺サイトに飛ぶしくみです。
詐欺サイトでは、個人情報の入力を要求してきますので、絶対に入力しないようにしましょう。
怪しいメールを受信したら、リンク先のURLを確認することが大切です。
安全に対処する方法
受信したメールが迷惑メールであるか判断に悩んだ場合、以下の方法で安全に対処できます。
りそな銀行には、残高照会やお振込などが確認できる「マイゲート」というインターネットバンキングがあります。
迷惑メールか判断に悩んだ場合は、「マイゲート」で確認しましょう。
「マイゲートに問題なくログインできて、利用もできれば、受信したメールは迷惑メールと判断して対処ができます。
りそな銀行が提供する「マイゲート」で確認することが安全で確実です。
詐欺サイトで個人情報を入力した場合
メール本文のリンクをクリックして個人情報を入力してしまった場合は、すぐにりそな銀行に連絡しましょう。
詐欺サイトで個人情報を入力したことを伝えて、りそな銀行口座の停止、再発行の手続きを行いましょう。
被害を受けていなくても、りそな銀行には必ず連絡しましょう。
実際に被害を受けた場合は、警察に被害届を出して対応方法を相談しましょう。
迷惑メールの原文
迷惑メールの原文です。
下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。
件名:
【重要】【りそな銀行】利用停止のお知らせ
本文:
「マイゲート」をご利用いただきましてありがとうございます。
りそなマイゲートの利用停止を行いましたので、お知らせいたします。
お客さまにはお手数をおかけいたしますが、下記のリンクをアクセスし、本人確認のお手続きをお願い申し上げます。
https://spfjgy.com
本人確認後、ご利用再開することができます。
何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。
————————————————————————
◆マイゲートサポートセンター
0120-017820
平日9時〜21時、土・日・祝日9時〜17時
(1/1日〜3日、および5月3日〜5日を除く)
差出人:りそな銀行
◆このメールアドレスは送信専用です
◆お問合せはこちら
https://www.resonabank.co.jp/direct/toiawase/mygate.html
まとめ
「【重要】【りそな銀行】利用停止のお知らせ」は迷惑メールですので、対応はしないでください。
迷惑メールの判断の仕方は以下の通りです。
・りそな銀行を利用しているか確認する
・差出人のメールアドレスを確認する
・メール本文のリンクを確認する
迷惑メールか判断に悩んだ場合は、「マイゲート」で確認しましょう。
また、詐欺サイトで個人情報を入力してしまった場合は、りそな銀行に連絡して対処を相談しましょう。
怪しいメールを受信したら、十分に確認して適切に対処しましょう。