「e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】」は詐欺メールです。
本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。
本記事では、詐欺メールと判断した理由と対処法について紹介していきます。
詐欺メールと判断した理由
詐欺メールと判断した理由は以下の通りです。
・e-Taxを利用していない
・差出人のメールアドレスがe-Taxではない
・メール本文のリンクがe-Taxではない
それぞれについて解説していきます。
e-Taxを利用していない
私はe-Taxを利用していません。
なので、国税庁が送るe-Taxのメールが届くはずはありません。
よって、詐欺メールと判断できます。
詐欺業者が不特定多数の人に送信したメールであると考えられます。
差出人のメールアドレスがe-Taxではない
差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@creema.jpm」となっています。
creema.jpは、ハンドメイド作品の売買ができる「Creema」が使用しているドメインです。
といっても、e-TaxのメールをCreemaが送るはずがないので、Creemaを装ったメールです。
また、e-Taxでしたら、以下のドメインになります。
・@e-tax.nta.go.jp
送られてきたメールは上記に当てはらまないです。
よって、詐欺メールと判断できます。
メール本文のリンクがe-Taxではない
メール本文に、「お支払いへ⇒」というリンクがあります。
リンク先のURLを確認すると、「https://chpgkjgbleilroowfqiaajmlw.com」です。
e-Taxのドメインではありません。
よって、詐欺メールと判断できます。
このリンクをクリックすると、詐欺サイトに飛ぶしくみです。
詐欺サイトでは、個人情報の入力を要求してきます。
入力すると個人情報を盗み取られるので、絶対に入力してはいけません。
怪しいメールを受信したら、リンク先のURLを確認することが大切です。
詐欺サイトで個人情報を入力した場合
メール本文のリンクをクリックして個人情報を入力してしまった場合は、すぐにe-Taxの相談窓口に連絡しましょう。
また、クレジットカード情報を入力した場合は、クレジットカード会社のヘルプデスクに連絡しましょう。
詐欺サイトでカード情報を入力したことを伝えて、カードの停止、再発行の手続きを行いましょう。
実際に被害を受けた場合は、警察に被害届を出して対応方法を相談しましょう。
詐欺メールの原文
詐欺メールの原文です。
下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。
件名:
e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】
本文:
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
あなたの所得稅と滞納金について、これまで自主的に納付されるよう催促してきましたが、まだ納付されておりません。最終期限までに納付がない場合、税法により不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権などの差押処分に着手致します。
納稅確認番号:****4520
滯納金合計:1280円
納付期限: 2024/9/13
最終期限: 2024/9/25(支払期日の延長不可)
お支払いへ⇒
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
———————————————————-
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.2024
———————————————————-
まとめ
「e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】」は詐欺メールですので、対応はしないでください。
詐欺メールと判断した理由は以下の通りです。
・e-Taxを利用していない
・差出人のメールアドレスがe-Taxではない
・メール本文のリンクがe-Taxではない
詐欺サイトで個人情報を入力してしまった場合は、e-Taxの相談窓口に連絡して対応方法を相談しましょう。
また、クレジットカード情報を入力してしまった場合は、クレジットカード会社のヘルプデスクに連絡しましょう。
詐欺メールには絶対に騙されることがないようにしたいですね。
不審なメールを受け取ったら、十分に確認して適切に対応しましょう。