「ご不在連絡票に記載されている!Web再配達受付サービス!」は迷惑メールです。
本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。
ですが、荷物配達に関するメールなので、受信すると気になりますよね。
そこで、本記事では迷惑メールの見分け方と対処法について紹介していきます。
迷惑メールの見分け方
迷惑メールの見分け方は以下の通りです。
・荷物が届く予定があるか
・差出人のメールアドレスが正しいか
・メール本文のリンクが正しいか
それぞれについて解説していきます。
荷物が届く予定があるか
受信したメールは、佐川急便からの荷物再配達メールです。
ですが、メールを受信したタイミングでは、荷物が届く予定はありません。
また、メール記載の荷物を届けたとされる時間帯は在宅でした。
よって、迷惑メールと判断できます。
詐欺業者が発信したメールだと考えられます。
差出人のメールアドレスが正しいか
差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@lgds.com」となっています。
lgds.comを調べても、日本のサイトは検索で見つかりません。
また、佐川急便でしたら、以下の2つのドメインになります。
・@sagawa-exp.co.jp
・@ds.sagawa-exp.co.jp
送られてきたメールは2つのどれにも当てはらまないです。
検索で日本のサイトが見つからない、佐川急便のドメインではないことから、迷惑メールと判断できます。
メール本文のリンクが正しいか
メール本文に、「▼ 再配達のお申し込みはこちら」というリンクがあります。
リンク先のURLを確認すると、「https://vnkkagj.com」です。
佐川急便のドメインではありません。
よって、迷惑メールと判断できます。
このリンクをクリックすると、詐欺サイトに飛ぶしくみです。
詐欺サイトでは、個人情報の入力を要求してきます。
個人情報を入力すると、盗み取られて悪用されるので、絶対に入力してはいけません。
受信したメールが怪しいと思ったら、リンク先のURLを確認することが大切です。
迷惑メールの対処方法
受信したメールが、迷惑メールであるか判断に困ったり、迷惑メールのリンクをクリックして個人情報を入力してしまうこともあると思います。
そこで、迷惑メールの対処法を紹介します。
迷惑メールか判断に困った場合
迷惑メールか判断に困った場合は、佐川急便が提供する「スマートクラブ」を利用しましょう。
「スマートクラブ」では、配達日や受け取り場所の変更、再配達のご依頼等ができます。
佐川急便を利用する方は、「スマートクラブ」に登録しておきましょう。
「スマートクラブ」に問題なくログインできて、利用もできれば、受信したメールは迷惑メールとして対処ができます。
迷惑メールかの判断は、佐川急便が提供する「スマートクラブ」で確認することが一番安全で確実です。
詐欺サイトで個人情報を入力した場合
メール本文のリンクをクリックして個人情報を入力してしまった場合は、すぐに佐川急便に連絡しましょう。
詐欺サイトで個人情報を入力したことを伝えて、アカウントIDの停止、再発行の手続きを行いましょう。
被害を受けていなくても、佐川急便には必ず連絡しましょう。
また、実際に被害を受けた場合は、警察に被害届を出して対応方法を相談しましょう。
迷惑メールの原文
迷惑メールの原文です。
下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。
件名:
ご不在連絡票に記載されている!Web再配達受付サービス!
本文:
佐川急便からの重要なお知らせ
お客様各位
平素より佐川急便をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お荷物配達未完了のご連絡
お客様宛てのお荷物をお届けにあがりましたが、 ご不在のため配達を完了することができませんでした。
荷物詳細:
•お問い合わせ番号:4188-3007-0019
•配達予定日: 2024-9-9
•配達時間帯: 14:00 – 16:00
•荷物の種類: 宅急便
再配達のご案内
お手数ですが、以下のリンクから再配達のお手続きをお願いいたします。 ご都合の良い日時と配達場所をご指定いただけます。
▼ 再配達のお申し込みはこちら
※ご注意事項:
再配達の受付は24時間可能です。
再配達は翌日以降となります。
重要: 2日以内に再配達のご連絡がない場合、お荷物は発送元へ返送されます。
※置き配サービスのご案内
ご不在時でも安心してお荷物をお受け取りいただける「置き配」サービスもご利用いただけます。 再配達お申し込み時に「置き配」をご選択ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
佐川急便株式会社
〒601-8104 京都府京都市南区上鳥羽角田町68
まとめ
「ご不在連絡票に記載されている!Web再配達受付サービス!」は迷惑メールですので、対応はしないでください。
迷惑メールの見分け方は以下の通りです。
・荷物が届く予定があるか
・差出人のメールアドレスが正しいか
・メール本文のリンクが正しいか
迷惑メールかの判断は、佐川急便が提供する「スマートクラブ」で確認することが一番安全で確実です。
また、詐欺サイトで個人情報を入力してしまった場合は、佐川急便に連絡して対処しましょう。
迷惑メールに絶対に騙されることがないように、怪しいメールはしっかり確認して、適切な対処を行いましょう。