「Switch2再予約チャンス!この波に乗れ!」は詐欺メールです。
本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。
本記事では詐欺メールである3つの理由と対処法について紹介していきます。
「Switch2再予約チャンス!この波に乗れ!」が詐欺メールである3つの理由
詐欺メールである3つの理由は以下の通りです。
それぞれについて解説していきます。
理由①:差出人名がないため誰からのメールか分からない
メール本文を見ても、差出人の名前が記載されていません。
そのため、誰が送信したメールか不明です。
また、「Nintendo Switch2」の予約受付を再開との記載もありますが、一般予約は開始していません。
さらに、抽選制であるはずなのに“先着順”という点も不自然です。
よって、詐欺メールと判断できます。
私のメールアドレスを入手した詐欺業者が送信したメールだと考えられます。
理由②:差出人のメールアドレスにフリーメールを使っている
差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@icloud.com」となっています。
icloud.comは、Apple IDを取得すれば無料で使用できるフリーメールです。
セキュリティ面から、お店がフリーメールを使用することはまずないと考えられます。
そのため、詐欺メールと判断できます。
理由③:メール本文のリンクに短縮リンクを使っている
メール本文に「▼ご予約はこちら▼」と記載されています。
リンクを見ると「http://4e.fi/3n3」です。
このアドレスは短縮リンクで、フィッシング詐欺サイトに誘導するためにURLを隠す典型的な詐欺の手口ですね。
よって、詐欺メールと判断できます。
このリンクをクリックすると、フィッシング詐欺サイトに誘導されて個人情報の入力を要求してくるので、十分に注意しましょう。
受信したメールが怪しいと思ったら、短縮リンクを使っていないか確認することが大切です。
「Switch2再予約チャンス!この波に乗れ!」のリンク先で個人情報を入力した場合の対処法
メール本文のリンクをクリックして個人情報を入力した場合は、ただちに消費生活センターや警察に相談しましょう。
入力後に不審なメールやSMSが届く場合もありますが、必ず無視してください。
クレジットカード情報を入力した場合は、クレジットカード会社に連絡しましょう。
詐欺サイトでカード情報を入力したことを伝えて、停止および再発行の手続きを行ってください。
また、実際に被害を受けた場合は、警察に相談しましょう。
「Switch2再予約チャンス!この波に乗れ!」の詐欺メールの原文
以下が詐欺メールの原文です。
下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。
件名:
「Switch2再予約チャンス!この波に乗れ!」
本文:
お待たせしました!
大好評につき完売していた「Nintendo Switch2」の予約受付を再開いたしました!
話題沸騰中の次世代Switch。
入荷数には限りがございますので、ご予約はお早めに!
▼ご予約はこちら▼
http://4e.fi/3n3
※先着順での受付となります。
※予定数に達し次第、受付を終了いたします。
このチャンスをお見逃しなく!
「Switch2再予約チャンス!この波に乗れ!」についてのまとめ
「Switch2再予約チャンス!この波に乗れ!」は詐欺メールですので、対応はしないでください。
詐欺メールである3つの理由は以下の通りです。
フィッシング詐欺サイトで個人情報を入力した場合は、ただちに消費生活センターや警察に相談しましょう。
また、クレジットカード情報を入力した場合は、クレジットカード会社に連絡して適切に対処してください。
詐欺メールには絶対に騙されないように注意したいですね。
怪しいメールを受信したら、慌てずに十分に確認した上で適切な対処を行うことが重要です。