「【Amazon】アカウントに5,000ポイントを進呈しました」は迷惑メールです。
本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。
本記事では迷惑メールと判断した理由と対処法について紹介していきます。
迷惑メールと判断した理由
迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・宛名がお客様各位になっている
・差出人のメールアドレスが公式ではない
・メール本文のリンクが公式ではない
それぞれについて解説していきます。
宛名がお客様各位になっている
メール本文の宛名を見ると、お客様各位になっています。
Amazonからの公式メールでしたら、宛名には個人名が書かれます。
個人名が分からないので、お客様各位と書かれているのですね。
よって、迷惑メールと判断できます。
私のメールアドレスを入手した詐欺業者が送信したメールだと考えられます。
差出人のメールアドレスが公式ではない
差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@accounts.nintendo.com」となっています。
accounts.nintendo.comは、任天堂のドメインです。
といっても、任天堂がAmazonに関するメールを送信するはずはないので、任天堂を装ったメールです。
また、Amazonの公式サイトからのメールでしたら、以下のドメインになります。
・@amazon.co.jp
送られてきたメールは上記に当てはまりません。
任天堂を装っている、Amazonのドメインではないことから、迷惑メールと判断できます。
メール本文のリンクが公式ではない
メール本文に、「ポイントを受け取る」というリンクがあります。
リンク先のURLを確認すると、https://amazoon-arbitrage.com/です。
amazoonとoが2つあり、明らかにAmazonのドメインではありません。
よって、迷惑メールと判断できます。
このリンクをクリックすると、詐欺サイトに飛ぶしくみです。
詐欺サイトでは、個人情報を入力させて盗み取るフィッシング詐欺に合う可能性があります。
個人情報は全体に入力しないように十分に注意してください。
受信したメールが怪しいと思ったら、リンク先のURLを確認しましょう。
迷惑メールの対処方法
受信したメールが迷惑メールか判断に困ったり、迷惑メールのリンクをクリックすることもあると思います。
そこで、迷惑メールの対処方法を紹介します。
迷惑メールか判断に困った場合
迷惑メールか判断に困った場合は、Amazonの公式サイトを利用しましょう。
Amazonの公式サイトに問題なくログインできて、利用もできれば、受信したメールは迷惑メールと判断して対処できます。
公式サイトでの確認が一番安全で確実です。
詐欺サイトで個人情報を入力した場合
詐欺サイトで個人情報を入力した場合は、必ずAmazonに連絡しましょう。
Amazonの公式サイトにログインできた場合は、パスワードを変更してください。
ログインできなかったら、Amazonに登録情報を止めてもらいましょう。
また、クレジットカード情報を入力した場合は、クレジットカード会社に連絡しましょう。
詐欺サイトでカード情報を入力したことを伝えて、カードの停止、再発行の手続きを行いましょう。
もし被害を受けた場合は、警察に連絡して対応方法を相談しましょう。
迷惑メールの原文
迷惑メールの原文です。
下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。
件名:
【Amazon】アカウントに5,000ポイントを進呈しました
本文:
Amazon.co.jp
お客様各位
日頃より Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、お客様のアカウントに 5,000ポイント を付与いたしました。下記のボタンからお受け取りいただけます。
ポイントを受け取る
ポイントのご利用方法
Amazon.co.jpでのお買い物にご利用いただけます。
支払い時に「ポイントを利用する」を選択してください。
有効期限:2025年3月31日まで
ご不明な点がございましたら、お問い合わせページをご確認ください。
Amazon公式からのご案内です
本メールは Amazon.co.jp より配信されています。セキュリティに関する詳細は 公式ヘルプページ をご覧ください。
※本メールは送信専用です。
ご返信には対応いたしかねますのでご了承ください。
© 2025 Amazon.co.jp All rights reserved.
まとめ
「【Amazon】アカウントに5,000ポイントを進呈しました」は迷惑メールですので、対応はしないでください。
迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・宛名がお客様各位になっている
・差出人のメールアドレスが公式ではない
・メール本文のリンクが公式ではない
迷惑メールか判断に困った場合は、Amazonの公式サイトを利用しましょう。
また、詐欺サイトで個人情報を入力してしまった場合は、Amazonに連絡して対応方法を相談しましょう。
迷惑メールには絶対に騙されないように注意しましょう。
怪しいメールを受信したら、十分に確認して適切に対処することが大切です。