「【重要】ご登録情報更新のお願い(期限:2025-03-06)」は迷惑メールです。
本メールを受信した場合、対応せずに削除してください。
本記事では迷惑メールと判断した理由と対処法について紹介していきます。
迷惑メールと判断した理由
迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・誰からのメールか不明
・差出人のメールアドレスが不明
それぞれについて解説していきます。
誰からのメールか不明
1つ目の理由は、誰からのメールか不明のためです。
メール本文に差出人の名前がないです。
そのため、誰からのメールであるか不明です。
また、情報更新のお願いとの記載がありますが、何の情報更新なのかも分かりません。
よって、迷惑メールと判断できます。
私のメールアドレスを入手した詐欺業者が送信したメールです。
差出人のメールアドレスが不明
2つ目の理由は、差出人のメールアドレスが不明のためです。
差出人のメールアドレスを見ると、ドメインが「@87kg.com」となっています。
87kg.comを調べても、日本のサイトは検索で見つかりません。
情報更新をお願いするなら、企業のサイトが見つかるはずです。
よって、迷惑メールと判断できます。
メール本文のリンクをクリックすると詐欺サイトに飛びます。
詐欺サイトでは個人情報の入力を要求してきますので、絶対に入力しないように注意してください。
詐欺サイトで個人情報を入力した場合の対処
メール本文のリンクをクリックして住所や電話番号などの個人情報を入力した場合は、警察や消費者センターに相談しましょう。
クレジットカード情報を入力した場合は、カード会社に連絡しましょう。
詐欺サイトでクレジットカード情報を入力したことを伝えて、適切に対処してください。
被害を受けていなくても、クレジットカード情報を入力した場合は、カード会社に相談することが大切です。
迷惑メールの原文
迷惑メールの原文です。
下記メールを受信したら、手続きせず削除してください。
件名:
【重要】ご登録情報更新のお願い(期限:2025-03-06)
本文:
情報更新のお願い
お世話になっております。
お客様の情報が最新ではない可能性があります。以下のリンクから更新をお願いいたします。
情報を更新する
まとめ
「【重要】ご登録情報更新のお願い(期限:2025-03-06)」は迷惑メールですので、対応はしないでください。
迷惑メールと判断した理由は以下の通りです。
・誰からのメールか不明
・差出人のメールアドレスが不明
詐欺サイトで、住所や電話番号などの個人情報を入力した場合は、警察や消費者センターに相談しましょう。
また、クレジットカード情報を入力した場合は、カード会社に連絡して再発行の手続きをしましょう。
不審なメールを受信したら、迷惑メールの可能性が高いため、十分に確認して適切に対処してください。
迷惑メールには絶対に騙されないように注意しましょう。